福岡観光スポット・ホテル周辺情報

ホテル館内、ホテル周辺、日帰りスポットをご紹介

グランド ハイアット 福岡は、ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、ホテルなどからなるエンターテインメント複合施設「キャナルシティ博多」内にあります。

 ホテル4階に位置するフィットネスクラブ「クラブ オリンパス」は、ご滞在のお客様とメンバーだけがご利用いただけるトータルリラクゼーションスペース。 フィットネスジムや室内プールのほか、ジャグジー、スパ、サウナ、マッサージルームなどを併設しており、健康な心と体を作るお手伝いをいたします。

 またホテルから徒歩圏内には博多の歴史を感じられる神社やお寺もあり、散策をお楽しみいただけます。夜にはホテルの目の前の那珂川沿いに屋台が立ち並び、中洲ならではの光景が広がります。丸一日お時間がある場合は、太宰府や能古島、福岡県外では温泉地の由布院を訪ねてみてはいかがでしょうか。

グランド ハイアット 福岡

福岡市博多区住吉1-2-82
福岡県, 日本, 812-0018

電話番号

Eメール


本日のご用件は


芸術と文化

九州国立博物館

太宰府市に位置し、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として親しまれています。西鉄福岡駅から電車を乗り継ぎ、太宰府駅からは徒歩10分の距離です。

福岡市博物館

早良区百道浜に位置する博物館。常設展示では国宝金印「漢委奴国王」や「博多祇園山笠」について取り上げています。博多駅や天神からは、バスや地下鉄でのアクセスが便利です。

櫛田神社

櫛田神社は、古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集める神社です。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事が執り行われます。境内には、通例祭り期間中にしか見ることができない博多祇園山笠の飾り山が、歴史を伝えることを目的として常設されています。また、県の天然記念物に指定されている、樹齢約1000年の銀杏の木がそびえています。グランド ハイアット 福岡より徒歩5分の位置にあります。

「博多町屋」ふるさと館

櫛田神社の向かいに位置する「博多町屋」ふるさと館は、明治から大正時代の博多の暮らしを紹介する施設です。展示棟、町家棟、みやげ処で構成されており、「博多」の暮らしと文化が凝縮されています。

住吉神社

住吉神社の本殿は、国の重要文化財に指定されています。その境内には能楽殿があり、また神社の北側には楽水園と呼ばれる池泉回遊式の日本庭園が隣接しています。上記すべての施設は、グランド ハイアット 福岡より徒歩5分の位置にあります。

楽水園

住吉神社に隣接する池泉回遊式の日本庭園。明治時代の博多商人に由来し、日本庭園の風流な景観と共にお抹茶をいただくこともできます。

歴史探訪

福岡城跡

関ヶ原の戦いでの功績によって徳川家から筑前52万石を与えられた福岡藩初代藩主黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築いたお城。博多湾側から見た城の形が、空を舞う鶴の姿に似ていた為、舞鶴城とも呼ばれています。現在福岡城跡一帯は舞鶴公園として市民に親しまれ、大天守台跡は展望台になっています。春のお花見の名所としても有名です。

鴻臚館跡

古代大宰府政庁時代に、日本国家の外交・交易施設であり、迎賓館となった鴻臚館の跡地。7世紀から奈良・平安時代にかけ11世紀まで、唐や新羅などとの交流最前線の機関でした。

太宰府市

かつて大宰府政庁が置かれていた太宰府市。アジアに開かれた玄関口であり、遠くは西アジアやヨーロッパからの文物なども伝えられました。現在では市の約15%が史跡地に指定され、太宰府天満宮や周辺の史跡へ多くの観光客が訪れます。

ショッピング

天神エリア

多くの百貨店や商業施設が立ち並ぶ天神は福岡一のショッピングスポット。ファストファッションからハイブランドまで、あらゆる世代の人々がショッピングを楽しめるエリアです。ホテルからは徒歩で約15分の距離です。

天神地下街

天神にある各百貨店や商業施設は天神地下街で連結しています。地下街には多くのショップや飲食店が立ち並びショッピングをお楽しみいただけます。

大名エリア

古着屋や個性的なブティックが多いエリア。ホテルからは徒歩で約20分の距離です。

博多駅

博多駅に直結した百貨店や商業施設でショッピングをお楽しみいただけます。福岡県外への移動の合間のショッピングにも便利です。

アウトドア

フルーツ狩り 

全国でも有数の果物の生産地福岡。県内の農園でフルーツ狩りをお楽しみいただくのはいかがでしょうか。 1月~5月 いちご 7月 ブルーベリー、桃 8月~9月 巨峰 8月~11月 梨、いちじく、りんご 10月~11月 キウイ、みかん 11月~12月 柿 おすすめの農園はコンシェルジュへお尋ねください。

大濠公園

福岡市中心にある市民の憩いの場。公園の中心にある池の周辺約2kmの舗装道はジョギングやウォーキングの場として活用されています。園内には日本庭園、児童遊園やカフェがあり、レンタルボートもお楽しみいただけます。

日帰り観光

海の中道

福岡市東区に位置し、海浜公園や水族館のある海の中道は子どもから大人まで楽しめるスポット。海浜公園内には動物園や子ども用遊具があります。広い園内をサイクリングで巡るのもおすすめです。また水族館では、博多湾を臨むショープールでイルカやアシカのショーが楽しめます。 (ベイサイドプレイス博多ふ頭やマリゾンから海の中道まで船で20分)

能古島

博多湾に浮かぶ能古の島は花と緑に溢れる自然豊かな島です。アイランドパークの中にはアスレチックやふれあい動物園があり、大人も子どもも一日楽しめます。また園内には季節に応じて様々な花が咲き、年間を通して美しい景観を楽しめます。 (姪浜渡船場から能古島渡船場までフェリーで約10分)

柳川

水郷柳川で川下りをされてみてはいかがでしょうか。お食事は名物のうなぎがおすすめです。雛祭りの季節には「さげもんめぐり」で賑わいます。詩人北原白秋の生家や記念館も有名です。 (西鉄天神福岡駅から柳川駅まで電車で約50分)

由布院

大分県の中央に位置する温泉地。午前中に出発すれば日帰り観光も可能です。四季の風景に風情があり、豊かな温泉と町歩きを楽しむ過ごし方がおすすめです。 (福岡市内から車で約1時間40分、バスで最短約2時間20分)

太宰府

菅原道真公を祀り、「学問の神様」として有名な太宰府天満宮や九州国立博物館、周辺には光明禅寺や縁結びの神様「竈門(かまど)神社」があり、一日観光を楽しめるスポット。名物梅ヶ枝餅を食べながら参道を散策するのもおすすめです。 (西鉄天神福岡駅から太宰府駅まで電車で20分)